3月から4月にかけて1つの雑誌の特集取材を受けていたのですが、
先日それが形になって手元に届きました!
小学館 脳トレクラブ 『はなまるげんき』という雑誌の特集で、
「おとなのてならい」と題された部分に、写真とスクラップブッキングの体験のご紹介です。

最近雑誌業界もファッション誌には流行り廃りもあり
なかなか長期間発売されている雑誌も少なくなる中、
元気なのが年齢を限定した雑誌とか。
その中今回お話頂いた「はなまるげんき」は、いわゆるシニア世代向けのもので
しかもただ情報を得るためのものではなく、なんと「脳トレ」出来ちゃう面白い雑誌!
いろんなワークがあったりして、文字通り頭を使って脳を活性化させて
シニア世代も元気に過ごそう~♪というコンセプトだとのこと。
そこへ今回愛するスクラップブッキングが登場~!
大切な時間を写真で切り取ったら、それを保存するように形作ってみましょう!と・・・
写真を撮ることそのものと、それをいかに楽しみながら手先を動かして
創作していくか、で脳トレしてみましょうという企画です。
いろんな分野でSBが取り上げられることで
より多くの人にこの楽しさが伝わっていく嬉しさ・・・
そしてそれをきっかけにSBを始めてみよう!って思って下さる方がおられる事への期待。
そんな想いが、また次のステップに私を向かわせてくれています。
クラスにも子育て世代を中心に、子育て卒業のご自分時間有意義世代も
少しずつですがご一緒出来るようになってきました。
お話を伺っていると、私もとても勉強になることいっぱいです。
世代を超えて、色々な話を共有出来るのも
「スクラップブッキングクラス」の1つの楽しみだと思っています。
これからも「愛する時間」を共有出来る方たちが少しずつ増えていくことが
楽しみです!
コメント